上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
9月27日(水)午前8時10分頃、吉川区道之下地内の神社付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの情報が、8時25分に吉川区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】吉川区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
9月27日(水)午前8時10分頃、吉川区道之下地内の神社付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの情報が、8時25分に吉川区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】吉川区総合事務所
上越市から「秋の全国交通安全運動」の実施についてお知らせします。
明日、9月21日(木)から30日(土)までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。
1 スローガン
『反射材 早めのライト 光るマナー』
2 運動の重点
(1) こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
横断歩行者の交通事故防止~渡るよサインの活用~(新潟県重点)
(2) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3) 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
秋は、夕暮れの早まりと行楽期が重なり、交通事故が多発する傾向にあります。
ドライバーは、早めにライトを点灯し、ハイビームを活用して危険を早期に発見し、交通事故を防止しましょう。
歩行者は、道路を横断する時は「渡るよサイン」を活用し、夜間は明るい衣服を着用したり、反射材を活用して交通事故を防止しましょう。
【情報提供】市民安全課
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
08:39覚知
頸城区松橋491-34付近の
中高層建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 08:58
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
08:39覚知
頸城区松橋491-34付近で
中高層建物火災発生
配信時刻 08:39
上越市から防災行政無線による試験放送の実施についてお知らせします。
9月20日(水)午前11時に防災ラジオや戸別受信機、屋外スピーカーなどから大音量で放送が流れますが、試験放送ですので実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
なお、災害や緊急事態が発生した場合は、試験放送を中止する場合があります。
【情報提供】危機管理課
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
9月8日(金)、中郷区岡川地内の岡川集会所付近でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】中郷区総合事務所(0255-74-2411)
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
9月8日(金)午後6時15分頃、中郷区岡川地内の岡川集会所付近で、体長50センチメートルほどの子クマ1頭を目撃したとの通報が、午後6時20分に中郷区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】中郷区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
01:39覚知
上越市新光町3丁目10-31付近の
福祉建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 01:45
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
01:39覚知
上越市新光町3丁目10-31付近で
福祉建物火災発生
配信時刻 01:39
上越市から不審者事案の発生についてお知らせします。
9月4日(月)午後4時30分頃、大和4丁目の北公園において女子児童が、男からカメラを向けられるという事案が発生しました。
男の特徴は、黒い長袖を着用し、メガネをかけていました。
登下校時や子どもだけで遊んでいるときには地域のみなさんの見守りをお願いします。
【情報提供】市民安全課