【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

≪クマの目撃に伴うパトロール結果≫
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

6月17日(火)、中郷区藤沢地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】中郷区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

 6月17日(火) 18時20分頃、中郷区藤沢地内 国道18号野林交差点付近で、体長150センチメートルと100センチメートル程のクマ2頭の目撃情報がありました。
人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】中郷区総合事務所

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
6月17日(火)午前8時40分頃、三和区神田地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】三和区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

6月17日(火)午前8時40分頃、三和区神田の原山地内で、体長約100センチメートルのクマ1頭を目撃したとの通報が、午前9時40分頃三和区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】三和区総合事務所

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-

【パトロール結果】
6月16日(月)、名立区大菅地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】名立区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

【目撃情報】
6月16日(月)午後5時10分頃、名立区大菅地内の県道東飛山名立線大菅橋付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後6時28分頃、名立区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】名立区総合事務所

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
6月15日(日)午前10時頃、牧区棚広地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】牧区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

6月15日(日)午前10時頃、牧区棚広地内、県道柳島信濃坂線から約400mの市道居平線で、体長約80センチメートルの子クマ1頭が車に接触し逃げ去ったとの通報が、午前11時30分頃牧区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】牧区総合事務所

【安全メール】イノシシの目撃情報

上越市からイノシシの目撃情報についてお知らせします。
6月14日(土)午後0時22分頃、名立区名立大町地内の名立寺付近で体長60センチメートルほどのイノシシ2頭を目撃したとの通報が、名立区総合事務所にありました。
目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、イノシシは発見されませんでした。
付近の方は、今後もイノシシの出没にご注意ください。

大型獣を見かけた際は、すみやかに環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署に連絡してください。

【イノシシの人身被害を防ぐために(啓発チラシ)】
https://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/263901.pdf
【イノシシについての参考情報】
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/inoshishi.html

【情報提供】名立区総合事務所

【安全メール】イノシシの目撃情報

上越市からイノシシの目撃情報についてお知らせします。
6月12日(木)午後7時25分頃、春日新田5丁目地内のJAえちご上越有田支店付近で体長60センチメートルほどのイノシシを目撃したとの通報が、上越市役所にありました。
目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、イノシシは発見されませんでした。
付近の方は、今後もイノシシの出没にご注意ください。

大型獣を見かけた際は、すみやかに環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署に連絡してください。

【イノシシの人身被害を防ぐために(啓発チラシ)】
https://www.city.joetsu.niigata.jp/uploaded/attachment/263901.pdf
【イノシシについての参考情報】
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/inoshishi.html

【情報提供】環境政策課