上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
14:13覚知
大潟区蜘ケ池付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 14:39
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
14:13覚知
大潟区蜘ケ池付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 14:39
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
14:13覚知
大潟区蜘ケ池付近で
芝火災発生
配信時刻 14:13
+(プラス)から始まる国際電話番号を悪用した、「警察をかたるニセ警察詐欺」や「ウソの未納料金を請求する詐欺」などが、県内でも多く発生しています。+1 や+44などから始まる番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
海外との電話が不要な方は、発信・着信を無償で休止できます(固定電話・ひかり電話が対象)。
〇申し込み・問合せ先
国際電話不取扱受付センター 0120-210-364
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増中!(新潟県警察ホームページ)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/kokusai-denwa-sagi-chuui.html
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661
【情報提供】上越警察署、市民安全課
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
12:03覚知
頸城区大谷内769-1付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 12:27
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
12:03覚知
頸城区大谷内769-1付近で
芝火災発生
配信時刻 12:03
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
7月17日(木)午後9時25分頃、三和区所山田地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】三和区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
7月17日(木)午後9時25分頃、三和区所山田地内、所山田集落センターから井ノ口方面に約150メートルの県道上越安塚柏崎線上で、体長約120センチメートルのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後9時32分頃三和区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】三和区総合事務所
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-
7月16日(水)午前11時20分、大島区牛ケ鼻地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】大島区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
7月16日(水)午前11時20分、大島区牛ケ鼻地内で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午前11時26分頃、大島区総合事務所にありました。付近の方は十分注意してください。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】大島区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
08:34覚知
北陸自動車道上り355.0キロポスト付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 08:49