上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
高士分遣所管内
14:12覚知
三和区野5821-1付近で
芝火災発生
配信時刻 14:12
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
高士分遣所管内
14:12覚知
三和区野5821-1付近で
芝火災発生
配信時刻 14:12
上越市から熱中症の予防についてお知らせします。
本日、環境省、気象庁から新潟県に熱中症警戒アラートが発表されており、明日7月24日は、上越市内においても熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
熱中症予防のため、以下の点に気をつけてください。
・こまめに水分、塩分を補給しましょう
・室温を確認、調節しましょう
・暑い場所での長時間の作業や運動は避けましょう
「涼み処」をご利用ください
市内の公共施設及び民間施設に「涼み処」を開放しています。 やむを得ず外出する際や外出先で危険な暑さに見舞われた場合には、お気軽にご利用ください。
また、外出を避け公の貸館施設の利用を取りやめる場合は、施設(管理者)に連絡しキャンセル(使用料の還付)することができます。詳細は各施設に問合せください。
市ホームページ「熱中症にご注意を」
(URL) https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kenkou/necchuu.html
【情報提供】健康づくり推進課
上越市から熱中症の予防についてお知らせします。
本日、環境省、気象庁から新潟県に熱中症警戒アラートが発表されており、上越市内においても熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
熱中症予防のため、以下の点に気をつけてください。
・こまめに水分、塩分を補給しましょう。
・室温を確認、調節しましょう。
・暑い場所での長時間の作業やスポーツは避けましょう。
「涼み処」をご利用ください
市内の公共施設及び民間施設に、「涼み処」を開放しています。 やむを得ず外出する際や外出先で危険な暑さに見舞われた場合には、お気軽にご利用ください。
また、外出を避け公の貸館施設の利用を取りやめる場合は、施設(管理者)に連絡し、キャンセル(使用料の還付)することができます。詳細は、各施設に問合せください。
市ホームページ「熱中症にご注意を」
(URL)https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kenkou/necchuu.html
【情報提供】健康づくり推進課
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
06:26覚知
浦川原区顕聖寺242-2付近の
福祉建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 06:41
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
06:26覚知
浦川原区顕聖寺242-2付近で
福祉建物火災発生
配信時刻 06:26
上越市から「夏の交通事故防止運動」の実施についてお知らせします。
今日、7月22日(火)から31日(木)までの10日間、「夏の交通事故防止運動」が実施されます。
1 スローガン
『 急がずに 暑い夏こそ ゆずり愛(あい) 』
2 運動の重点
① 横断歩行者の交通事故防止
~渡るよサインの活用~
② 疲労運転の防止
③ 飲酒運転の根絶
夏季は、暑さに加え、自動車を利用した行楽や帰省等により、長時間・長距離を運転する機会が多くなるため、疲労から注意力が低下し、漫然運転や居眠り運転が原因となる重大な交通事故が発生するおそれがあります。
適度な緊張感を持ち、正しい交通ルールと交通マナーを守り、皆さんで交通事故の防止に努めましょう。
【情報提供】市民安全課
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-
7月22日(火)、清里区梨平地内の奈良尾バス停付近でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111) または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】清里区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
7月22日(火)午前6時40分頃、清里区梨平地内の奈良尾バス停付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃し、その後、山の方へ移動したとの通報が、午前7時頃、清里区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】清里区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
20:57覚知
大島区仁上付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 21:22
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
20:57覚知
大島区仁上付近で
芝火災発生
配信時刻 20:57