【安全メール】特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の被害発生について

 市内の60歳代男性の携帯電話に、実在する金融会社や内閣サイバーセキュリティセンターを名乗る男から電話があり「あなたの携帯電話がハッキングされた。他人に迷惑がかかっているので補償金を払ってください」「ハッキングで被害を受けた人がいるが、弁護士が仲介に入ったので保険料名目で50万円、弁護士費用としてさらに50万円を払ってもらいたい」などと言われ、指示されるがまま、ATMで4回にわたり現金を振り込み、合計160万円をだまし取られる被害が発生しました。

〇架空料金請求詐欺には、
・「法務省」などをかたる未納料金に関するハガキや封書
・「お客様センター」などをかたる未納料金に関するメール
・インターネットなどの動画サイトの登録料金の請求
  などの手口があります。
〇発信元に心当たりのない電話やメールは要注意です。
◯電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談してから行動しましょう。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】特殊詐欺にご注意ください

特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の被害発生についてお知らせします。

市内の60歳代女性の携帯電話に、実在する通信事業者を名乗り「料金の未納があるので、今日中にお問い合わせ下さい。」などとショートメールが届き、メールに記載された電話番号に連絡すると、同事業者の職員を名乗る男から「インターネットサイトの利用料金が未納です。」などと言われました。

また、実在する団体の職員や警視庁を名乗る男などから次々と電話で「インターネットウイルスでハッキングされ個人情報が流出し、被害が出ている。サイバー保険の掛け金が必要」「訴訟されないために示談金が必要」などと言われ、市内のATMで約80回にわたり現金を振り込み、合計で約6,000万円をだまし取られる被害が発生しました。

◯身に覚えのない請求があった時は、記載された電話番号には電話をかけない、振り込む前、支払う前に家族や警察に相談することを徹底しましょう。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】特殊詐欺にご注意ください

特殊詐欺(還付金詐欺)の被害発生についてお知らせします。

昨日27日、市内の60歳代女性宅に市役所職員と金融機関職員を名乗る男から電話があり「医療費控除の返金がある。」「ATMで返金手続きができる。電話で指示を受けてください。」などと言われ、本日市内の大型商業施設に誘導され指示されるままにATMを操作し、現金約98万円をだまし取られる被害が発生しました。

上越警察署管内では本年、5月末時点で14件、約1,293万円の特殊詐欺被害が発生しており、前年比で1件、約823万円の増加となっています。

◯還付に関して、市役所からATMの操作を依頼することはありません。
◯「自分は大丈夫」ではなく「だまされるかもしれない」という危機感をもって、慌てずに対応しましょう。
◯電話でお金の話が出たら一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
◯市内で詐欺被害が発生していることを、ご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】市の職員を騙る不審な電話にご注意ください。

市の職員を騙る、特殊詐欺の前兆電話の相談が数多く寄せられています。

手口は、市役所職員を騙り「医療費に関する通知を送ってあるが、まだ提出がない。再度送付するため、連絡先を教えてほしい。」などといい、携帯電話の番号や口座情報を聞きだし、現金をだましとろうとするものです。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯「自分は大丈夫」ではなく「だまされるかもしれない」という危機感をもって、慌てずに対応しましょう。
◯電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
◯市内で詐欺の前兆電話が、数多くかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】特殊詐欺にご注意ください。

特殊詐欺被害(オレオレ詐欺)の発生についてお知らせします。

昨日21日(火)、市内在住の80歳代女性宅に、病院職員や息子などを名乗る男から「息子さんが病院で喉の検査をしている。」「医者からガンだと言われた。公衆電話に財布や携帯電話を忘れてしまった。今日中に会社の取引でお金を支払わなければならない。お母さんの方でお金を用意してほしい。」などと電話があり、その後、自宅を訪れた女に現金700万円をだまし取られる被害が発生しました。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。

◯電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
◯普段から家族で特殊詐欺について話し合い、事前に家族での呼びかけや合言葉を決めておくのも有効です。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。
◯市内で特殊詐欺被害が発生していることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】市の職員を騙る不審な電話にご注意ください。

 特殊詐欺(還付金詐欺)の前兆電話の相談が、今週に入り数多く寄せられています。

 手口は、市役所職員を騙り、立て続けに電話をかけてくるもので、1回目の電話では「医療費の返還に関する通知を送ってあるが返信がない。再度送付するため、連絡先を教えてほしい。」などといい携帯電話の番号を聞きだし、2回目の電話で「返還金があるので、口座番号を教えてほしい。」などと口座情報を聞きだそうとするものです。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。

◯電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、家族や警察に相談してください。
◯市内で還付金詐欺の前兆電話が、数多くかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】市の職員を騙る不審な電話にご注意ください。

特殊詐欺の前兆電話に関する情報についてお知らせします。

市内で市役所職員を騙る還付金詐欺の前兆電話が、数多くかかってきています。

手口は、市役所職員を騙り「医療費の返還に関する通知を送ってあるが、まだ提出がない。再度送付するため、連絡先を教えてほしい。」などといい、携帯電話の番号を聞きだし、ATMへ誘導して、現金をだましとろうとするものです。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯「還付金があるからATMへ行け」は詐欺です。ATMで還付金は受け取れません。
◯市内で還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】市の職員を騙る不審な電話にご注意ください。

特殊詐欺の前兆電話に関する情報についてお知らせします。

 本日、市内で市役所職員を騙る還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
手口は、市役所職員を騙り「医療費の返還に関する通知を送ってあるが、まだ提出がない。再度送付する為、連絡先を教えてほしい。」などといい、携帯電話の番号を聞きだし、ATMへ誘導して、現金をだましとろうとするものです。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯電話でお金の話が出たら、落ち着いて考え、家族や警察に相談してください。
◯「還付金があるからATMへ行け」は詐欺です。ATMで還付金は受け取れません。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。
◯市内で還付金詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】殺人事件の発生に伴う防犯対策のお願い

 6月1日(木)に市内で発生した殺人事件について、警察で犯人の行方を捜査していますが、午後5時現在、犯人は逮捕されていません。
 外出の際は安全に十分留意するとともに、外出時だけでなく在宅時も玄関や窓の施錠など、引き続き防犯対策の徹底に努めてください。また、不審者を見かけた場合は、直ちに警察(110番)へ通報をお願いします。
 なお、6月3日(土)以降の小・中学校、保育園等の対応は次のとおりです。

〇市内の小・中学校の対応
・6月2日(金)に臨時休校した学校は、登下校時の保護者、地域、教員の見守りを強化の上、通常どおり授業を行います。
・放課後児童クラブは通常どおり開設します。

〇市内の保育園等の対応
・公立の保育園・幼稚園は休園せず、園を通じて保護者へ注意喚起するとともに、送迎時及び保育中の安全確保に努めます。
・私立保育園等には、改めて送迎時及び保育中の安全確保について注意喚起を行うよう依頼しました。

【情報提供】市民安全課

【安全メール】殺人事件の発生に伴う防犯対策のお願い

6月1日(木)午後7時44分、大貫4丁目地内において殺人事件が発生しました。
被疑者は凶器を所持したまま現場から逃走していると思われることから、不要不急の外出を控え、自宅には施錠をするなど、防犯対策をお願いします。

●小・中学校の対応
6月2日(金)は、次の小・中学校を臨時休校とします。
城北中学校、城東中学校、城西中学校、春日中学校、大手町小学校、南本町小学校、春日小学校、高田西小学校、東本町小学校、飯小学校、高志小学校、大町小学校、黒田小学校

●保育園等の対応
・公立の保育園・幼稚園は休園せず、園を通じて保護者へ注意喚起するとともに、受け入れ時の安全確保に努めます。
・私立保育園等には、送迎時の安全確保についての注意喚起を行うよう依頼しました。

詳しくは
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/shimin-anzen/r5-6-bouhan.html

【情報提供】市民安全課