【安全メール】通信事業者をかたる不審な電話にご注意ください。

 市内では、実在する通信事業者などをかたり、「あなたの名義でカードが契約されている。これは緊急通報です。」、「2時間後にこの電話は使えなくなります。」などと話す不審な電話の相談が数多く寄せられています。

 身に覚えのない電話等には応答せず、不用意に個人情報を教えないようにしましょう。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯市内で詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にすることも有効です。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】総務省をかたる不審な電話にご注意ください

 市内で、総務省職員をかたり「あと2時間で現在使っている電話機、全ての通信サービスを停止します。オペレーターにお繋ぎを希望の方は1を押してください。」などと自動音声による不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。

 総務省では、通信を停止することに関して、個人に電話することはありません。また、不審な電話についてホームページで注意喚起をしていますので、ご注意ください。
・総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html

〇犯人は、驚かせ、急がせ、不安をあおり、正常な判断をさせないだましのプロです。このような電話があった場合は一旦電話を切り、家族や下記の相談窓口に相談しましょう。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661
 
【情報提供】市民安全課

【安全メール】知って対策!詐欺の手口!

 市内では交流サイト(SNS)上で著名人などをかたって投資に勧誘し、お金をだまし取る「SNS型投資詐欺」の被害が増加しています。
 直接会ったことがない相手から、SNS上で投資話(儲け話)を持ち掛けられたら詐欺を疑いましょう。

<市内のSNS型詐欺の被害発生状況>R6.8月末時点(暫定値)
被害件数4件 被害額6,310万円(前年比+1件、+5,467万円)

詐欺の手口は日々巧妙になっています。
最新の詐欺の手口を知り、詐欺に遭わない対策をしましょう!

●特殊詐欺の手口と対策
 警察庁・SOS47特殊詐欺対策ホームページ
 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

●被害防止のポイント
 新潟県警察ホームページ
 https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/higaiboushi-point.html

【情報提供】市民安全課

【安全メール】SNS型投資詐欺の被害が発生しました。

 市内在住の50歳代女性が、今年9月にスマートフォンのSNSで副業関係の情報を検索していたところ「動画の閲覧で数百円がもらえる仕事」を見つけ、その情報を掲載していた自称・日本人女性とチャットでやり取りを始めました。

 さらに女性は相手から暗号資産の投資をすすめられ、その投資サイトで資産運用を始めましたが、サイトが誤作動したという表示となり、相手から「サイトの誤作動を解除するためにお金が必要」、「ほかの投資家に迷惑がかかっている」、「延滞金も必要」、「解除になれば全額返金する」などと言われ、合計およそ298万円をだましとられる被害が発生しました。

特殊詐欺の手口を知り家族や知人と共有し被害に遭わないよう注意しましょう。
〇警察庁HP:SNS型投資詐欺
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/sns-romance/investment/

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661

【安全メール】電気柵の盗難に注意してください

柿崎区において、イノシシ侵入防止用の電気柵機材の盗難被害が発生しました。

電気柵を設置している集落は、機材類に異常がないか今一度点検を行うとともに、異常があった場合には、農村振興課(025-520-5755)又は区総合事務所に連絡してください。

また、主電源装置を番線で固定するなど、各自可能な範囲で盗難防止対策を講じてください。
【情報提供】農村振興課

【安全メール】総務省をかたる不審な電話にご注意ください。

 総務省をかたり「あと2時間で現在使っている電話機、全ての通信サービスを停止します。オペレーターにお繋ぎを希望の方は1を押してください。」などと自動音声による不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。
 手口は、指示されたとおりダイヤル1を押すとオペレーターに繋がり、不安をあおるなどし、個人情報を聞き出そうとするものです。

総務省では、不審な電話について注意喚起をしています。
〇総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html

〇犯人は、驚かせ、不安をあおり、正常な判断をさせないだましのプロです。
このような電話があった場合は一旦電話を切り、下記の相談窓口に相談しましょう。

(相談窓口)
上越市市民安全課 025-520-5661
上越警察署 025-521-0110

【情報提供】市民安全課

【安全メール】総務省をかたる不審な電話にご注意ください

 市内で、総務省職員や総務省電波監理審議会をかたり「あと2時間で現在使っている電話機、全ての通信サービスを停止します。オペレーターにお繋ぎを希望の方は1を押してください。」などと自動音声による不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。

 総務省では、通信を停止することに関して、個人に電話することはありません。また、不審な電話についてホームページで注意喚起をしていますので、ご注意ください。
・総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html

〇犯人は、驚かせ、急がせ、不安をあおり、正常な判断をさせないだましのプロです。このような電話があった場合は一旦電話を切り、家族や下記の相談窓口に相談しましょう。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661
 
【情報提供】市民安全課

【安全メール】警察官をかたる特殊詐欺にご注意ください。

 本日14時頃、上越警察署の警察官をかたり「特殊詐欺の犯人が持っていた名簿にあなたの名前が載っていました。」「あなたのキャッシュカードが不正に利用されているため、これから預かりに行きます。」などという、特殊詐欺の前兆電話がかかってきたとの情報が寄せられています。

特殊詐欺被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯警察官が通帳やキャッシュカードを預かる、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
◯市内で警察官をかたる詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、詐欺に遭わないよう注意喚起をお願いします。
◯電話を常時留守番電話にする、防犯機能付き電話にするなど、詐欺電話を受けないように工夫しましょう。

〇警察庁・SOS47特殊詐欺対策ホームページ
・「キャッシュカード詐欺盗」の手口と対策
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/cashcard/

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市役所市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】特殊詐欺(オレオレ詐欺)にご注意ください。

市内においてオレオレ詐欺と思われる電話が複数かかってきています。

手口は、息子や親族を名乗り「コロナに感染して声が違う。」などと話した後、「会社のお金が入ったカバンを無くしてしまった。」などと言い、現金をだまし取ろうとするものです。

〇警察庁・SOS47特殊詐欺対策ホームページ
・イラストで知る:「オレオレ詐欺」の手口と対策
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/oreore/

被害を防ぐために次の点に注意してください。
◯相手が親族の名前をかたっても、ご自身の親族の電話番号に、自分から電話をかけ直して確認してください。
◯市内でオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきていることをご家族や知人に連絡し、被害に遭わないよう注意喚起をお願いします。

(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661

【情報提供】市民安全課

【安全メール】6月5日に商業施設駐車場内で発生した事件について(続報)

 上越市から、今月5日に上越市内の大型商業施設駐車場内において発生した20歳代女性が男から刃物の様なもので脅された事件についてお知らせします。

 警察の捜査により、本件は翌日6日に別事件で逮捕した犯人と同一人物の犯行であることが判明し、本日、逮捕に至った旨の連絡がありました。

 市民の皆様のご協力に感謝いたします。

【情報提供】上越警察署、市民安全課