令和6年能登半島地震により被災した住宅や附属屋について、災害救助法に基づく住宅応急修理制度の対象とならない被災箇所の修理費用の一部を支援します。
〇詳細はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/zyuutakusyuuri.html
【情報提供】上越市地震災害対策本部
令和6年能登半島地震により被災した住宅や附属屋について、災害救助法に基づく住宅応急修理制度の対象とならない被災箇所の修理費用の一部を支援します。
〇詳細はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/zyuutakusyuuri.html
【情報提供】上越市地震災害対策本部
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
被災事業者の復旧・復興に関する補助 (産業政策課)【新規支援】
農業用施設及び機械の支援 (農政課)【新規支援】
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html
〇令和6年能登半島地震関連情報
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/
【情報提供】上越市地震災害対策本部
上越市から防災行政無線による試験放送の実施についてお知らせします。
2月9日(金)午前11時に防災ラジオや戸別受信機、屋外スピーカーなどから大音量で放送が流れますが、試験放送ですので実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
なお、災害や緊急事態が発生した場合は、試験放送を中止する場合があります。
【情報提供】危機管理課
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
被災者住宅修理支援事業(建築住宅課)【新規支援】
被災した家屋の公費解体制度(生活環境課)【新規支援】
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html
〇令和6年能登半島地震関連情報
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/
【情報提供】上越市地震災害対策本部
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠・能登半島地震対応枠)【新規支援】
小規模事業者持続化補助金「災害支援枠(令和6年能登半島地震)」【新規支援】
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html
〇令和6年能登半島地震関連情報
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/
【情報提供】上越市地震災害対策本部
令和6年能登半島地震での土砂崩落により全面通行止めとなっていた、国道8号上越市茶屋ヶ原地先の復旧工事が順調に進んだことから、1月27日(土)午前10時頃に通行止め解除となります。
また、通行止めの解除に伴い、北陸自動車道及び上信越自動車道の代替路(無料)措置についても同時に終了となりますのでご注意ください。
なお、国道8号と並行している久比岐自転車道については、国道8号の本復旧までの間、通行規制が継続となります。
最新の情報については、各道路管理者にお問い合せください。
情報リンク先
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/toukikan-tukodome.html
【情報提供】上越市地震災害対策本部
令和6年能登半島地震により被害を受け、経営を継続するために資金調達を行う農林水産業者の皆さまを対象とした緊急金融支援制度を創設しました。
詳しくは
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/nousui-notohantoujishin-yuushi.html
【情報提供】上越市地震災害対策本部
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
今後、国や県による新たな中小企業支援策の実施が見込まれます。過去の災害支援策同様に、被災状況が確認できる写真の添付を求められることが想定されることから、被災時(復旧前)の写真を保存いただくよう注意事項を付記しました。
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html
〇令和6年能登半島地震関連情報
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/
【情報提供】上越市地震災害対策本部
新潟地方気象台の発表によると、23日から25日にかけて警報級の大雪となる可能性があります。次のことに十分注意してください。
【注意事項】
・地震で被害に遭われた方で、片付けなどをされる方は、怪我や事故等のないよう十分に注意しましょう。大きな災害ごみの搬出等は、天候が落ち着くまでは待つなど、安全な搬出にご留意ください。
・大雪による交通障害が予想されるため、不要不急の外出は控えましょう。外出が必要な場合には、最新の気象情報を確認しましょう。
・除雪作業を行う際は、屋根からの転落や除雪機による事故に十分注意しましょう。
・停電に備え、ご家庭で、懐中電灯や石油ストーブ、食料などを事前に準備しましょう。
・低温による水道管の凍結に注意しましょう。
・除雪状況や通行止め等の交通情報は、「雪情報」のページをご確認ください。
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/snowinfo/
【情報提供】上越市地震災害対策本部
市ホームページに掲載するほか、木田庁舎、各総合事務所、南・北出張所に配置します。
〇主な更新内容
私道の応急復旧工事、私道整備事業の受付(道路課)【新規支援】
〇各種支援制度一覧はこちら
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/shienlist.html
〇令和6年能登半島地震関連情報
https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/r6-01-01-earthquake/
【情報提供】上越市地震災害対策本部