【安全メール】交通死亡事故が発生しました

 12月13日(日)午後5時20分頃、三和区野地内において、道路横断中の高齢歩行者がはねられる交通死亡事故が発生しました。
 この交通死亡事故により、上越警察署では、14日(月)~23日(水)までの10日間、緊急シルバーゾーン対策を実施し、交通指導・取締りを強化しています。
 ドライバーは、暗くなる前にライトを点灯し、上向き・下向きにこまめに切り替え、進路の安全を確認しましょう。
 歩行者は、明るい服装や夜光反射材を身に付けるとともに、道路を横断する際は、できるだけ横断歩道を渡りましょう。また、道路横断前だけでなく、道路横断中も安全を確認しながら渡りましょう。
 交通事故に遭わない、起こさないために、一人ひとりが交通ルールをしっかり守りましょう。

【情報提供】上越警察署・市民安全課

【安全メール】交通死亡事故が多発しています

 10月4日(日)に三和区内で、高齢運転者が死亡する交通事故が発生しました。
 市内では7月以降、毎月交通死亡事故が発生し、5人の尊い命が失われています。これからの時季、夕暮れが早まるとともに、交通事故が多くなる傾向にあります。
 交通死亡事故の多発を受け、上越警察署では、交通死亡事故シャットアウト緊急対策を実施し、交通指導・取締りを強化しています。
 ドライバーは、早めにライトを点灯し、上向き・下向きにこまめに切り替え、進路の安全を確認しましょう。
 歩行者は、横断歩道を渡り、明るい服装や夜光反射材を活用するとともに、安全確認をしっかり行いましょう。
 交通事故に遭わない、交通事故を起こさないためにも、一人ひとりが交通ルールをしっかり守りましょう。

【情報提供】上越警察署・市民安全課

【安全メール】緊急事態宣言発令に伴う上越市長コメントについて

 新型コロナウイルス感染症に関し、昨日、政府から緊急事態宣言が発令されました。対象地域とされた東京都を含む7都府県との往来は控えていただきますよう、お願いいたします。
 また、対象地域から当市へ転入又は帰省された方におかれましては、外出を控え、2週間程度の健康観察を徹底してくださるようお願いいたします。
 市民の皆様におかれましては、風邪や季節性インフルエンザと同様に、お一人お一人が咳エチケットや手洗いを励行し、併せて不要不急の外出や人ごみの多い場所を避けるなど、一層の感染予防対策に努めていただきますとともに、デマなどに惑わされず、冷静な行動をお願いいたします。

令和2年4月8日

上越市長 村山 秀幸

【安全メール】新型コロナウイルス感染者発生に伴う市長メッセージ

市民の皆さまへ

 本日、当市において、初めての新型コロナウイルス感染者が確認されました。市では、県と連携しながら、市民の健康を守るための適時適切な対応を実施するとともに、情報収集と迅速な情報発信を行ってまいります。
 市民の皆さまにおかれましては、風邪や季節性インフルエンザと同様に、お一人お一人が咳エチケットや手洗いを励行し、併せて不要不急の外出や人ごみの多い場所を避けるなど、一層の感染予防対策に努めていただきますとともに、デマなどに惑わされず、冷静な行動をお願いいたします。

 令和2年4月7日  上越市長 村山 秀幸

【安全メール】交通死亡事故多発警報の発令について

「交通死亡事故多発警報の発令」について上越市からお知らせします。
——-

12月11日から12月16日までの6日間に県内で7件の交通死亡事故が発生しました。このため本日、新潟県知事は交通死亡事故多発警報を発令しました。発令期間は、本日から12月26日までの10日間です。
交通事故はいつ、誰に起こるか分かりません。一人ひとりが交通ルールとマナーをしっかり守り、事故に遭わない、起こさないように心掛けましょう。

【情報提供】上越市役所市民安全課

【安全メール】交通死亡事故多発警報の発令について

「交通死亡事故多発警報の発令」について上越市からお知らせします。
——-

11月1日から11月6日までの6日間に県内で6件の交通死亡事故が発生しました。このため本日、新潟県知事は交通死亡事故多発警報を発令しました。発令期間は、本日から11月16日までの10日間です。

交通事故はいつ、誰に起こるか分かりません。一人ひとりが交通ルールとマナーをしっかり守り、事故に遭わない、起こさないように心掛けましょう。

【情報提供】上越市役所市民安全課

【安全メール】安全メールの一時停止について

上越市から安全メールの一時停止についてお知らせします。
——-

 明日(7月23日)午後1時から午後1時30分までの間の最大10分間、ネットワーク設備等の更新作業を行うため、安全メールのサービスが一時停止します。
 また、作業の間は登録情報(新規登録、配信情報の変更、解除)に関する手続きができません。
 なお、災害などの緊急の場合は、防災行政無線及び防災ラジオで放送します。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【情報提供】市民安全課

【安全メール】安全メールの設備更新作業の終了について

上越市から安全メールの設備更新作業の終了についてお知らせします。
——-

 本日(12月12日)午前10時から実施していた、ネットワーク設備等の更新作業が終了しました。
 なお、この間に配信事案は発生しませんでした。

【情報提供】市民安全課

【安全メール】安全メールの一時停止について

上越市から安全メールの一時停止についてお知らせします。
——-

 12月12日(水)午前10時から午後2時までの間、ネットワーク設備等の更新作業を行うため、安全メールのサービスが一時停止します。
 作業の間に配信する事案が発生した場合は、市ホームページ(http://www.city.joetsu.niigata.jp)の新着情報欄に掲載します。
 また、作業の間は登録情報(新規登録、配信情報の変更、解除)に関する手続きができません。
 なお、災害などの緊急の場合は、防災行政無線及び防災ラジオで放送します。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

【情報提供】市民安全課

【安全メール】交通死亡事故多発警報の発令について

「交通死亡事故多発警報の発令」について上越市からお知らせします。
——-

県内では12月1日から12月7日までの7日間に6件の交通死亡事故が発生しました。このため、新潟県知事は、12月8日から12月17日までの10日間、県内に交通死亡事故多発警報を発令しました。
この時期は、積雪や凍結による路面状況の悪化により交通事故の発生が懸念されます。いつもより速度を控え、車間距離を十分に確保して、慎重な運転に心がけましょう。

市内では、今年に入って交通事故により5名もの尊い命が失われています。

一人ひとりが交通ルールとマナーをしっかり守り、事故に遭わない、起こさないように心掛けましょう。

【情報提供】上越市役所市民安全課