【安全メール】市民の皆さまへ 道路除排雪の状況とお願い

市では、県と連携して連日にわたり全力を挙げて除排雪作業を進めていますが、大雪災害に見舞われ、除排雪能力をはるかに上回る積雪量となっていることから、道路交通が確保できず、市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。

現在、病院や駅など、重要なインフラに向かう主要路線を優先して除排雪作業をしています。

今後、主要道路の除排雪ができ次第、それ以外の道路も順次除排雪作業を行っていきます。

このため、具体的にどの程度かかるか見通しを立てることができず、相当な日数が予想されます。

大雪災害のため、市民の皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますが、除雪を一刻も早く進めるため、不要不急の外出は控え、路上駐車はご遠慮くださいますようご理解とご協力をお願いいたします。

最新情報については、引き続き、市ホームページ「雪情報」、市安全メール、市公式SNS(LINE、Twitter)でお知らせします。

【情報提供】道路課雪対策室

【安全メール】本日の自衛隊の除排雪活動について

 自衛隊による施設の除排雪について、本日時点の予定をお知らせします。なお、準備や降雪状況等により、予定を変更する可能性があります。
 
〇障害者施設
 (1)ポプラの家(合併前上越)        
 (2)くびきふれあい(頸城区)        

〇高齢者施設
 (1)グループホームなかよし寿の家(合併前上越)
 (2)グループホーム南葉(合併前上越)     
 (3)グループホーム癒しの家「うらがわら」(浦川原区)
 (4)樹楽上増田(頸城区)           
 (5)グループホーム百寿の家(合併前上越)    

〇派遣要請先
 陸上自衛隊第5施設群長 兼 高田駐屯地司令
 
〇派遣人数
 91人

【情報提供】上越市大雪災害対策本部

不要不急の外出自粛のお願い

 現在、除排雪作業を進めておりますが、昨日からの大雪で、作業が追いつかず、市内各所で交通障害が発生しています。
 交通障害の発生防止や除雪作業を円滑に進めるため、市民の皆様におかれましては、本日、不要不急の外出は控えてくださいますようお願いします。

【情報提供】危機管理課

【安全メール】要援護世帯除雪費助成事業の実施方法変更について

 上越市全域に災害救助法が適用されたことにより、1月10日から19日までの間に、要援護世帯除雪費助成事業の被助成者が、母屋の雪降ろし等を行った場合の除雪費用の支払い方法等が変更となります。

くわしくは
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/koureisya/lifeguide-238.html

【情報提供】高齢者支援課

【安全メール】当市への自衛隊派遣要請について

 市では、連日の降雪を受け、障害者施設や高齢者施設等の公共施設の除排雪作業を行うため、自衛隊法第83条第1項の規定に基づき、自衛隊への災害派遣要請を行いました。
 本日午後4時より、以下3施設の除排雪を行います。

 ◯対象となる障害者施設
  (1)グループホームゆめホーム(浦川原区)
  (2)グループホームとなりぐみ(浦川原区)
  (3)ワークセンターおおすぎのさと(浦川原区)
 ◯派遣要請先
  陸上自衛隊第5施設群長 兼 高田駐屯地司令

【情報提供】上越市大雪災害対策本部