【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

4月18日(日)午前8時40分頃、牧区柳島地内の市道柳島樫谷線樫谷大橋付近において、クマ1頭を目撃したとの通報が午前8時50分頃、牧区総合事務所にありました。付近の方は十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(電話025-526-3496)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】牧区区総合事務所

【安全メール】新型コロナウイルス感染症患者が勤務する飲食店を利用された方へ

上越市から新型コロナウイルス感染症に関するお知らせです。
−−−

2月16日(火)~2月22日(月)に複数の新型コロナウイルス感染症患者が勤務する飲食店を利用した方は、新潟県上越保健所医薬予防課(電話025-524-6134)へ相談してください。

詳しくは、https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/coronavirus-info/coronavirus-soudan0225.html

【情報提供】健康づくり推進課

【安全メール】除雪作業中の事故に注意してください

除雪作業中の事故が発生しています。
除雪作業を行う際は、次の点に十分注意してください。
 ・除雪機に詰まった雪の除去は、必ずエンジンを止め雪かき棒を使う
 ・除雪機による作業中は、周りに人を近づかせない
・ハシゴはしっかり固定し、昇降時は特に注意
・ヘルメットや命綱等の安全対策を
・作業は2人以上で。やむをえず1人で行う場合は、家族や隣近所に声を掛ける
・軒下での作業は、屋根からの落雪に注意

【情報提供】上越市大雪災害対策本部

【安全メール】イノシシの目撃情報に関する続報

 上越市からイノシシの目撃情報に関する続報をお知らせします。

 2月20日(土)、長浜地内に出没したイノシシは、その後山中に逃走し、姿が見えなくなりました。
 付近の方は、今後もイノシシの出没にご注意ください。
 クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(電話025-526-3496)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】環境保全課

【安全メール】イノシンの目撃情報

上越市からイノシンの目撃情報についてお知らせします。

 2月20日(土)8時頃、市内長浜地内の国道8号付近において、イノシンの目撃情報がありました。
現在イノシンは、民家の小屋に入り込んでいます。
付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(電話025-526-3496)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】環境保全課

【安全メール】除雪作業の見通しとお願い

本日、早朝除雪を実施し、現在、パトロールにより道路状況の確認を行っています。
今後は幹線道路など主要路線から順に、すれ違い困難箇所の解消や今後の降雪を見据えた車道の拡幅、圧雪の除去を進めます。
スムーズな除雪作業が行えるよう、不要不急の外出をお控えいただくとともに、路上駐車は絶対行わないなど、引き続き、ご協力をお願いいたします。

【情報提供】道路課雪対策室

【安全メール】除雪作業中の事故に注意してください

昨日からの降雪により、除雪作業中の事故が発生しています。
除雪作業を行う際は、次の点に十分注意してください。
 ・除雪機に詰まった雪の除去は、必ずエンジンを止め雪かき棒を使う
 ・除雪機による作業中は、周りに人を近づかせない
・ハシゴはしっかり固定し、昇降時は特に注意
・ヘルメットや命綱等の安全対策を
・作業は2人以上で。やむをえず1人で行う場合は、家族や隣近所に声を掛ける
・軒下での作業は、屋根からの落雪に注意

【情報提供】上越市大雪災害対策本部

【安全メール】除雪作業の見通しとお願い

大雪により道路交通にご不便をおかけしています。
本日、深夜から明日の朝7時完了を目途に除雪作業を行います。
今後も雪が降り続くことから、18日の日中も除雪作業を継続する予定です。
スムーズに除雪作業を行うため、路上駐車は絶対行わないようご協力をお願いします。
特に、車が雪でスタックした際は、レッカー業者に移動を依頼するなど、路上に車を放置しないようご協力をお願いします。

【情報提供】道路課雪対策室

【安全メール】除雪作業中の事故に注意してください

除雪作業中の事故が発生しています。
除雪作業を行う際は、次の点に十分注意してください。

・除雪機に詰まった雪の除去は、必ずエンジンを止め雪かき棒を使う
・除雪機による作業中は、周りに人を近づかせない

【情報提供】上越市大雪災害対策本部

【安全メール】今後の除雪作業の見通しとお願い

 救急指定病院や消防署周辺など緊急車両が頻繁に通行する路線は、終日除雪を行います。
 その他の路線は、帰宅時間帯の渋滞を避けるため一旦作業を中止しますが、引き続き18日の朝7時完了を目途に除雪作業を再開します。
 今後も雪が降り続くことから、18日の日中も除雪作業を継続する予定です。
 スムーズに除雪作業を行うため、路上駐車は絶対行わないようご協力をお願いします。特に、車が雪でスタックした際は、レッカー業者に移動を依頼するなど、路上に車を放置しないようご協力をお願いします。

【情報提供】道路課雪対策室