【安全メール】クマらしき動物の目撃情報

上越市からクマらしき動物の目撃情報についてお知らせします。
——-

1月23日(土)午後3時50分頃、名立区名立大町地内の県道東飛山名立線で、車を運転中の女性が、道路の山側の斜面にいた、体長150センチメートル程のクマらしき動物1頭を目撃したとの通報が、名立区総合事務所にありました。クマらしき動物は斜面を登り、山林に逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】通話録音装置の貸与について

上越市から65歳以上の高齢者の皆さんに対する通話録音装置の無償貸与についてお知らせします。

市では、オレオレ詐欺などの特殊詐欺被害を防止するため、高齢者世帯を対象に電話に着信があった際、警告メッセージが流れ、会話内容が録音される「通話録音装置」を1年間無償で貸与します。
2月12日まで申請の受付を行います。
詳しいことは、広報上越1月15日号、市のホームページをご覧ください。
市ホームページ
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/shimin-anzen/tuuwarokuon.html

【情報提供】市民安全課・上越警察署

【安全メール】行方不明者情報

上越市から行方不明者情報についてお知らせします。
——-

本日(1月11日)午前6時頃から、北本町地内で69歳女性の行方が分からなくなっています。
女性は身長156センチ位、小肥、丸顔、頭髪は短めで白髪混じりの茶色、服装は黒色トレーナー上下を着用しています。
見かけた方は上越警察署(電話025-521-0110)まで連絡をお願いします。
【情報提供】上越警察署・市民安全課

【安全メール】市内の放射線の測定結果について

上越市から市内の放射線の測定結果についてお知らせします。
——-

本日(1月6日)、政府から県を通じて、北朝鮮が核実験をした可能性があるとの連絡がありました。
これを受けて、市では市内8か所の消防署では監視体制を強化し、監視にあたっていますが現在のところ、市内の放射線の測定結果は通常の値です。
市では、引き続き情報収集に努めて参ります。

【安全メール】行方不明者情報

上越市から行方不明者情報についてお知らせします。
——-

本日(12月15日)午前10時30分頃から、三和区地内で81歳男性の行方が分からなくなっています。
男性は身長150センチ位、やせ型、頭髪は白髪、服装は紺色ニット帽、灰色トレーナーの上下に薄緑色のベストを着用しています。
見かけた方は上越警察署(電話025-521-0110)まで連絡をお願いします。
【情報提供】上越警察署・市民安全課

【安全メール】クマの目撃情報

12月12日(土)午前7時45分頃、吉川区川谷地内の主要地方道大潟高柳線で、車を運転中の男性が、道路上にいた、体長120センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、吉川区総合事務所にありました。クマは谷側の斜面を下り逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】行方不明者情報

上越市から行方不明者情報を次のとおりお知らせします。
——-

12月9日から、西本町地内で82歳女性の行方が分からなくなっています。
女性は身長155センチ位、体型小太り、頭髪は短い白髪、行方不明当時の服装はわかっていません。
見かけた方は上越警察署(電話025-521-0110)まで連絡をお願いします。
【情報提供】上越警察署・市役所市民安全課