【安全メール】今週末も気温が高くなる予報が出ています

上越市から熱中症予防についてお知らせします。
——-

今週末は市内各地で夏まつり等のイベントが予定されていますが、気象庁より気温が高くなる予報が出ています。
こまめに水分を補給し熱中症に十分注意してください。
また、外出時は帽子をかぶる、日傘をさすなど、直接日光に当たらないように工夫し、室内で過ごす場合は、適度に扇風機やエアコンを使用するようにしましょう。

今週末の予想最高気温
 8月6日(土) 34度
 8月7日(日) 34度

熱中症予防情報メールの登録方法等はこちら
【パソコン用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/mail_service.php
【スマートフォン用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/sp/mail_service.php
【携帯電話用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/kt/ mail_service.html

【情報提供】健康づくり推進課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

 8月3日(水)午後6時40分頃、安塚区上船倉地内の国道405号(上船倉(上船)集落まで約300メートルの地点)で、車を運転中の女性が道路脇にいた、体長100センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、安塚区総合事務所にありました。クマは道路を横断し、船倉川方向へ逃げて行きました。人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(025-526-5111)または区総合事務所、警察署に連絡してください。
【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

 7月30日(土)午後5時45分頃、安塚区大原地内の市道大原和田線(和田橋から北西に約300メートル付近の沿道)で、自宅のベランダにいた女性が、近くの畑にいた、体長80センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、安塚区総合事務所にありました。クマは付近の山林へ逃げて行きました。人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(025-526-5111)または区総合事務所、警察署に連絡してください。
【情報提供】環境保全課

【安全メール】高温注意情報が発令されています

上越市から高温注意情報の発令についてお知らせします。
——-

本日の上越市高田の最高気温は32度に達する見込みです。
また、今週末も気温が高くなる予報が出ています。
暑い場所での作業やスポーツは避け、体調がすぐれないときは無理をせず、熱中症に十分注意してください。

熱中症を予防するために以下の点にも気をつけましょう。
・こまめに水分を補給する。
・適度に扇風機やエアコンを使用し室温を調節する。

今週末の予想最高気温
 7月30日(土) 30度
 7月31日(日) 31度

熱中症予防情報メールの登録方法等はこちら
【パソコン用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/mail_service.php
【スマートフォン用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/sp/mail_service.php
【携帯電話用サイト】http://www.wbgt.env.go.jp/kt/ mail_service.html

【情報提供】健康づくり推進課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

7月27日(水)午後0時15分頃、安塚区小黒地内の市道小黒谷線(国道405号との交差点から約790メートルの地点)で、車を運転中の男性が、道路上にいた、体長70センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、安塚区総合事務所にありました。クマは付近の山林へ逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

7月26日(火)午前5時30分頃、大豆(愛宕谷)地内の市道愛宕谷牛池線(愛宕谷池の石碑付近)で、車を運転中の男性が、道路を横切る、2頭の親子グマを目撃したとの通報が、上越市役所にありました。クマは付近の山林へ逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
7月23日(土)午後3時頃、安塚区坊金地内の広域農道東頸城地区線(原山橋から南西方向に約300メートルの地点)で、車を運転中の男性が、道路を横切る、体長90センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、上越警察署にありました。クマは付近の山林へ逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

7月22日(金)午前9時10分頃、安塚区坊金地内の県道坊金虫川線(坊金集落まで約650メートルの地点)で、車を運転中の女性が、道路上にいた、体長80センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、安塚区総合事務所にありました。クマは付近の山林へ逃げて行きました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

 7月22日(金)午前7時40分頃、牧区平山地内の市道平山坪野線(平山集落開発センター付近)で、車を運転中の男性が、道路を横切る、体長100センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、牧区総合事務所にありました。クマやイノシシを見かけた際は、環境保全課(025-526-5111)または区総合事務所、警察署に連絡してください。
【情報提供】環境保全課

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

7月20日(水)午前10時頃、土口地内の林道土口東線(土口集落から約1.5キロメートルの山中)で車を運転中の男性が、道路上にいた、体長100センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、環境保全課にありました。クマやイノシシなどを見かけた場合は、環境保全課(025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(110番)に連絡してください。【情報提供】環境保全課