【安全メール】「交通事故死ゼロを目指す日」について

 上越市から「交通事故死ゼロを目指す日」ついてお知らせします。
 「交通事故死ゼロを目指す日」は、毎年、多くの人が交通事故により死傷していることから、平成20年1月に、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として設けられました。
 秋の全国交通安全運動期間中の「0」が付く9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
 皆さん一人一人が、交通ルールを守り、交通マナーを実践するなど交通事故に注意して行動し、交通事故ゼロを目指しましょう。

【情報提供】市民安全課

【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-

9月25日(木)、中郷区岡川地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】中郷区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-

 9月25日(木) 午前10時30分頃、中郷区岡川地内 ゴルフ練習場付近で、西側へ移動する体長100センチメートル程のクマ1頭の目撃情報が、午前11時頃中郷区総合事務所にありました。
人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html

【情報提供】中郷区総合事務所

【安全メール】行方不明者情報

上越市から行方不明者情報をお知らせします。

春日新田地内にお住まいの20歳代の男性が、9月20日(土)午後7時40分頃から行方が分からなくなっています。

特徴は、身長172㎝くらい、体格はやせ型、頭髪は黒色短髪で、服装は、黒色のTシャツ、水色のズボンを着用し、徒歩で移動しています。
靴は履いておらず、灰色の靴下で歩行していると思われます。また、視覚と上下肢に障害があります。

見かけた方は、上越警察署(電話025-521-0110)まで連絡をお願いします。

【情報提供】上越警察署、市民安全課