上越市から行方不明者の発見についてお知らせします。
9月3日に配信しました、行方不明となっていた上越市大潟区下小船津浜地内在住の40歳代の男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【情報提供】上越警察署、市民安全課
上越市から行方不明者の発見についてお知らせします。
9月3日に配信しました、行方不明となっていた上越市大潟区下小船津浜地内在住の40歳代の男性は発見されました。
ご協力ありがとうございました。
【情報提供】上越警察署、市民安全課
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
9月9日(月)午前7時45分頃、大島区中野地内、国道403号の中野町内会から約300mのところで、子グマ1頭を目撃したとの通報が、午前8時10分頃大島区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】大島区総合事務所
上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
9月9日(月)、大島区田麦地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】大島区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
9月9日(月)午前5時30分頃、大島区田麦地内、市道田麦大山線の塩の池付近において、クマ1頭を目撃したとの通報が、午前5時48分頃大島区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】大島区総合事務所
上越市から、クマらしき動物の目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-
【パトロール結果】
9月7日(土)、三和区島倉地内でのクマらしき動物の目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】三和区総合事務所
上越市からクマらしき動物の目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
9月7日(土)午後4時35分頃、三和区島倉地内、三和体育館前の県道上越安塚浦川原線を挟んだ向かい側の林において、クマらしき動物1頭を目撃したとの通報が、午後4時50分頃三和区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】三和区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越南消防署管内
10:17覚知
上越市今泉459-1付近の
芝火災は、鎮火しました。
配信時刻 10:34
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越南消防署管内
10:17覚知
上越市今泉459-1付近で
芝火災発生
配信時刻 10:17
総務省をかたり「あと2時間で現在使っている電話機、全ての通信サービスを停止します。オペレーターにお繋ぎを希望の方は1を押してください。」などと自動音声による不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。
手口は、指示されたとおりダイヤル1を押すとオペレーターに繋がり、不安をあおるなどし、個人情報を聞き出そうとするものです。
総務省では、不審な電話について注意喚起をしています。
〇総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html
〇犯人は、驚かせ、不安をあおり、正常な判断をさせないだましのプロです。
このような電話があった場合は一旦電話を切り、下記の相談窓口に相談しましょう。
(相談窓口)
上越市市民安全課 025-520-5661
上越警察署 025-521-0110
【情報提供】市民安全課
上越市から行方不明者情報をお知らせします。
上越市大潟区下小船津浜地内にお住まいの40歳代の男性が、昨日(2日)午後11時30分頃から行方が分からなくなっています。
特徴は、身長162㎝くらいで、体格は中肉、頭髪は黒色の短髪で、服装は灰色の半袖Tシャツ、下が青色系のデニムを着ていると思われ、徒歩で移動しています。
見かけた方は、上越警察署(電話025-521-0110)まで連絡をお願いします。
【情報提供】上越警察署、市民安全課