上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
19:29覚知
頸城区百間町672-1付近で
建物火災発生
配信時刻 19:29
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越消防署管内
19:29覚知
頸城区百間町672-1付近で
建物火災発生
配信時刻 19:29
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-
【パトロール結果】
8月14日(水)、名立区名立小泊地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】名立区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
【クマの目撃情報】
8月14日(水)午後5時20分頃、名立区名立小泊地内の国道8号名立谷浜インター入口交差点から東へ約150メートル付近で、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後5時25分頃、名立区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマなどを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】名立区総合事務所
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
8月13日(火)中郷区二本木地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】中郷区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
【目撃情報】
8月13日(火)午後3時20分頃、中郷区二本木地内の国道18号線二本木交差点から南へ約200メートルの西側路肩で、クマ1頭を目撃したとの通報が、午後4時36分に環境政策課にありました。体長は不明です。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】中郷区総合事務所
市内の海岸で8月12日と13日に水難事故が発生しています。
海水浴を楽しむ際には、以下の点に十分注意してください。
・海水浴は海水浴場の遊泳区域内で行い、ルールを守る。
・海水浴中は、小さなお子さんから目を離さない。
・泳力に応じ、浮き輪、ライフジャケットを着用する。
・飲酒後の海水浴は絶対にしない。
【情報提供】観光振興課
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
【目撃情報】
8月13日(火)午後12時20分頃、中郷区稲荷山地内の縄文公園入口から南へ約100メートルの国道18号線を東から西へ横断する、体長100センチメートルほどのクマ1頭を目撃したとの通報が、午後12時25分に中郷区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【注意喚起】
新潟県により、「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
10月3日まで「クマ出没警戒強化期間」と設定されているので、市民の皆さんにおかれましては人身被害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html
【情報提供】中郷区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
07:24覚知
大島区岡1358付近の
建物火災は、鎮火しました。
配信時刻 07:44
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
東頸消防署管内
07:24覚知
大島区岡1358付近で
建物火災発生
配信時刻 07:24
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
上越南消防署管内
04:38覚知
上越市本町2丁目6-17付近の
福祉建物火災は、火災ではありませんでした。
配信時刻 04:47