上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
14:06覚知
大潟区渋柿浜934付近で
林野火災発生
配信時刻 14:06
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
14:06覚知
大潟区渋柿浜934付近で
林野火災発生
配信時刻 14:06
上越市から防災行政無線による試験放送の実施についてお知らせします。
8月20日(水)午前11時に防災ラジオや戸別受信機、屋外スピーカーなどから大音量で放送が流れますが、試験放送ですので実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
なお、災害や緊急事態が発生した場合は、8月20日(水)の試験放送を中止し、9月10日(水)に延期する場合があります。
【情報提供】危機管理課
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
8月18日(月)、中郷区二本木地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】中郷区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
8月18日(月) 午前9時15分頃、中郷区二本木地内 中郷インターチェンジ付近で、国道18号を西から東へ横断する体長70センチメートル程のクマ1頭の目撃情報が、午前9時20分頃中郷区総合事務所にありました。
人的、物的被害はありません。クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒警報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】中郷区総合事務所
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
——-
8月17日(日)、牧区川井沢地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近を通行される方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)又は区総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【情報提供】牧区総合事務所
上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。
——-
8月17日(日)午前5時30分頃、牧区川井沢地内 市道烏場下川井沢線 共同墓地付近で、体長約50センチメートルの子グマ1頭を目撃したとの通報が、午前7時35分頃牧区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】牧区総合事務所
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
04:32覚知
吉川区下深沢267付近の
建物火災は、鎮火しました。
配信時刻 05:29
上越市から火災情報を次のとおりお知らせします。
——-
頸北消防署管内
04:32覚知
吉川区下深沢267付近で
建物火災発生
配信時刻 04:32
市内の固定電話に、+から始まる国際電話回線から、実在する行政機関や通信事業者をかたり、「健康保険が停止されます。」「電話が止まります。」などといった音声ガイダンスによる不審な電話がかかってきたとの情報が寄せられています。これらは、音声ガイダンスに従わせ個人情報やお金をだまし取る特殊詐欺の前兆電話です。
怪しいと感じたら、音声ガイダンスに従わずに電話を切りましょう。
〇国際電話利用停止の申込を支援します
詐欺の電話は、国際電話番号が悪用されている実態があるため、上越警察署では、固定電話の国際電話番号利用休止申込み手続きの支援を行っています。申込みは無料です。
(相談窓口)
上越警察署 025-521-0110
上越市市民安全課 025-520-5661
【情報提供】市民安全課、上越警察署
上越市からクマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。
【パトロール結果】
8月14日(木)午前5時頃、三和区末野地内でのクマの目撃情報に基づき周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。
【クマにご注意ください】
新潟県は「クマ出没警戒注意報」を発表し注意を呼び掛けています。
登山や山菜採りなどで山に入る際は、クマやイノシシに遭遇する可能性が極めて高くなります。また、近年では人里近くでの出没が多く見られています。
クマによる人身被害を防ぐため、下記について十分注意してください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない
クマに関する参考情報(上越市HP)
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kankyo/bear-jiko.html
【情報提供】三和区総合事務所