【安全メール】クマの目撃に伴うパトロール結果

上越市から、クマの目撃に伴うパトロール結果についてお知らせします。

【パトロール結果】
12月29日(日)午後4時20分頃、牧区宇津俣地内でのクマの目撃情報に基づき、周辺を捜索しましたが、クマは発見されませんでした。
付近の方は、今後もクマの出没にご注意ください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県により、1月31日まで「クマ出没警戒注意報」が発表されています。
市民の皆さんにおかれましては人身害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html

【情報提供】牧区総合事務所

【安全メール】クマの目撃情報

上越市からクマの目撃情報についてお知らせします。

【目撃情報】
12月29日(日)午後3時25分頃、牧区宇津俣地内、県道柳島信濃坂線 宇津俣橋において、体長100センチメートル程のクマ1頭を目撃したとの通報が、午後3時35分頃、牧区総合事務所にありました。付近の方は、十分注意してください。
クマやイノシシを見かけた際は、環境政策課(電話025-526-5111)または総合事務所、警察署(電話110番)に連絡してください。

【クマにご注意ください】
新潟県により、1月31日まで「クマ出没警戒警報」が発表されています。
市民の皆さんにおかれましては人身害に遭わないように、以下についてご留意ください。
・単独行動を避ける
・音の鳴るものを携行する
・人家周辺に生ごみなどの誘引物を置かない

クマに関する参考情報(新潟県)
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/tyoujyutaisakusienn/1319666477308.html

【情報提供】牧区総合事務所

【安全メール】交通死亡事故が発生しました

 12月26日(木)午後5時50分頃、上越市東城町1丁目の県道で横断歩道付近を横断中の91歳の女性が、軽乗用車にはねられて、亡くなる交通事故が発生しました。
 市内では、今年5件目の交通死亡事故となります。
 この交通死亡事故を受け、上越警察署では、本日から「緊急シルバーゾーン対策」を実施し、交通指導・取締りを強化しています。

 ドライバーは、早めにライトを点灯し、前照灯の上向き、下向きをこまめに切り替え、いち早く歩行者を発見できるようにしましょう。
 また、横断歩道及びその付近は、歩行者が優先です。
 横断する歩行者等がいないことが明らかな場合を除き、横断歩道の手前では停止できる速度で運転しましょう。

 歩行者は、徒歩で外出する際は、自分の身を守るために、悪天候時や夜間の外出はできるだけ控えるとともに、道路横断時の安全確認をしっかりと行い、無理な横断をしないように心掛けましょう。

 年末が近づき、人や車の動きが慌ただしくなり、注意力が散漫になりがちです。
 皆さんで、交通ルールの遵守と正しいマナーを実践し、交通事故の防止に努めましょう。

【情報提供】上越警察署・市民安全課

【安全メール】除雪作業中の事故が発生しました

本日、板倉区内で、除雪機のオーガに巻き込まれる死亡事故が1件発生しました。
除雪機で作業を行う際は、次のことに十分注意してください。

・デッドマンクラッチ(安全装置)の無効化による事故が目立ちます。安全装置は絶対に無効化しないでください。
・除雪機のロータリー部分に詰まった雪を取り除くときは、必ずエンジンを止めて、雪かき棒等を使いましょう。
・除雪機での作業中は周りに人を絶対に近づかせないようにし、周囲の障害物にも気をつけましょう。また、後進するときは必ず確認しましょう。

【情報提供】危機管理課